「和歌山でゴルフレッスンを受けるなら、まずは自分のクラブを見直してみませんか?」
いつも同じクラブを使っているのに、どうも飛距離が安定しない。周りの上級者はみんな飛んでいるのに、自分だけ置いていかれる…。
そんなお悩みはありませんか?
もしかすると、その原因はシャフトの硬さにあるかもしれません。ゴルフ経験者でも意外と知らない、シャフト選びの重要性について、和歌山のインドアゴルフ練習場のインストラクターが解説します。
なぜシャフトの硬さが重要なのか?
「シャフトはクラブの背骨」とよく言われます。実は、このシャフトの硬さが、スイングのパフォーマンスを大きく左右します。
一般的に、シャフトの硬さはR(レギュラー)、S(スティッフ)、X(エクストラ)といったアルファベットで表記されます。
しかし、メーカーやブランドによって同じ表記でも硬さは異なります。
「硬いシャフトの方が飛ぶ」と思っている方もいるかもしれませんが、それは間違いです。
硬すぎるシャフトは、ヘッドスピードが足りないと上手く「しならせる」ことができません。
結果として、スピン量が減ってボールが上がらず、飛距離をロスしてしまいます。
逆に、柔らかすぎるシャフトは、スピン量が増えすぎてボールが吹き上がったり、インパクトのタイミングがずれてしまい、まっすぐ飛ばない原因になります。
つまり、ご自身のヘッドスピードに合ったシャフトを選ぶことが、飛距離アップへの一番の近道なのです。
自分にぴったりのシャフト硬さを見つける方法
「じゃあ、自分に合うシャフトはどうやって見つければいいの?」
ご安心ください。シャフト選びの目安は、年齢や性別で判断するのではなく、ご自身のスイング感覚を信じることです。
シャフト選びに悩んだら、実際にクラブを振ってみて、少し柔らかいと感じるものを選んでみましょう。プロゴルファーでも、少し柔らかめのシャフトを好む選手はたくさんいます。
和歌山でシャフト選びから始めませんか?
「自分に合うシャフトがないかもしれない…」と諦める必要はありません。
市販のクラブに装着されている純正シャフトが合わないと感じる場合は、カスタムシャフトも視野に入れてみましょう。自分だけの最適なクラブを見つけることで、ゴルフがもっと楽しくなります。
和歌山でゴルフレッスンをお探しなら、ぜひ一度、インドアゴルフ練習場で私たちにご相談ください。
「ゴルフの腕を上げたいけど、何から始めればいいか分からない」
「もっと飛ばしたいけど、どうスイングすればいいか分からない」
そんなお悩みをお持ちの方も大歓迎です。お客様一人ひとりのスイングや悩みに合わせて、最適なクラブ選びから、上達するための練習法まで、丁寧にサポートさせていただきます。
次回は、もう一つの重要なポイント「シャフトのキックポイント」についてお話しします。
© 2023 INDOOR GOLF GOLONE. All rights reserved.