NEWS お知らせ

2025/03/06

【和歌山】ゴルフ初心者必見!ラウンド中に起こりうるルールと対処法をプロが解説|和歌山でゴルフレッスン・ゴルフ練習場をお探しなら

ゴルフ初心者のみなさん、こんにちは!和歌山のインドアゴルフ練習場「ゴルワン和歌山元寺町店」でインストラクターを務める梶原です。

ゴルフコースデビューを控えている方や、ラウンド経験が浅い方は、ゴルフのルールについて不安を感じている方も多いのではないでしょうか?

「ラウンド中にうっかりルール違反をしてしまったらどうしよう…」

そんな心配をしているあなたも、この記事を読めば安心してラウンドを楽しめるはずです。

今回は、ゴルフ初心者の方でも遭遇する可能性が高い、ラウンド中のルールと対処法について解説します。

【質問】残り50ヤードの花道で素振り…ボールに当たったらどうなる?
ピンまで残り50ヤードほどの花道からのアプローチショット。

ボールの近くで素振りをしていたら、クラブヘッドが当たりボールを動かしてしまった!

この後の処置は、どうすればよいのでしょうか?

【回答】1罰打で元の位置にリプレース
フェアウェイでの素振りでボールに触れてしまった場合、意図せずボールに当たった場合はストロークにはなりません。

しかし、「インプレーのボールを動かした」ことで1罰打を受けます。

ボールは元の位置にリプレースしてプレーを続けましょう。

リプレースしないでそのまま打つと、一般の罰(2罰打)が科せられます。

【例外】状況によって異なる処置
ただし、状況によっては例外もあります。

ティイングエリア:練習スイングでボールを動かしてもインプレー前なので罰はなく、再度ティアップして打つことができます。
グリーン上:ボールを偶然動かした場合も罰はなくリプレースします。
ボール捜索中・確認中:2019年のルール改正で、ボール捜索中やボールの確認中に限り、偶然ボールを動かしても罰は科せられなくなり、ボールの元の地点を推測してリプレースします。
このように、場面によって処置や対応が変わってくるので注意が必要です。

【和歌山】ゴルフ初心者必見!ルールを学ぶならインドアゴルフ練習場がおすすめ
「ラウンド中にルールについて迷わないか不安…」

そんなゴルフ初心者の方には、インドアゴルフ練習場でのレッスンがおすすめです。

インドアゴルフ練習場では、シミュレーションゴルフを使って実践に近い練習ができるため、ラウンド中に起こりうる様々な状況を想定した練習ができます。

また、経験豊富なインストラクターから直接指導を受けられるため、ルールに関する疑問もすぐに解決できます。

和歌山でゴルフレッスンを受けるなら「ゴルワン和歌山元寺町店」へ!
和歌山でゴルフレッスンを受けるなら、ぜひ「ゴルワン和歌山元寺町店」へお越しください。

「ゴルワン和歌山元寺町店」では、ゴルフ初心者の方から上級者の方まで、レベルに合わせたマンツーマンレッスンをご提供しています。

シミュレーションゴルフ完備で、天候に左右されず快適に練習できるのも魅力です。

現在、体験レッスンも受付中です。

ゴルフ初心者の方も、安心してゴルフを楽しめるように、私たちインストラクターが丁寧にサポートいたします。

ぜひお気軽にお問い合わせください。

まとめ
フェアウェイでの素振りでボールに触れてしまった場合、1罰打で元の位置にリプレース
状況によって例外もあるので注意が必要
ルールをしっかり学ぶならインドアゴルフ練習場がおすすめ
和歌山でゴルフレッスンを受けるなら「ゴルワン和歌山元寺町店」へ!
ゴルフのルールは複雑ですが、基本をしっかり覚えておけば、ラウンドをより一層楽しめるはずです。