NEWS お知らせ

2025/03/11

傾斜地ショット完全攻略ガイド!状況別打ち方のコツ【和歌山インドアゴルフレッスン】

和歌山の皆様、こんにちは!
和歌山のインドアゴルフ練習場「ゴルワン和歌山元寺町店」ティーチングプロの谷本です。

ゴルフコースでのラウンドは、平坦な場所ばかりではありません。
傾斜地からのショットは、アマチュアゴルファーにとってスコアを大きく左右する難関ですよね。

そこで今回は、傾斜地での構え方や打ち方のコツを、傾斜の種類別に徹底解説します!
この記事を読めば、傾斜地ショットへの苦手意識がなくなり、スコアアップに繋がるはずです。

1. 傾斜地ショットの基本
傾斜地ショットで重要なのは、傾斜に対して体を適切に合わせ、バランスを保つことです。
傾斜なりに構え、体重移動をスムーズに行うことで、ミスの確率を減らすことができます。

2. 傾斜の種類別打ち方

2-1. 左足上がり
状況: ボールより左足が高い位置にある状態
難易度: 比較的やさしい
構え方:
上り傾斜に沿って体を傾けて構える
クラブを短く持ち、ボールは少し右側にセット
通常より1つ大きいクラブを選ぶ
打ち方:
ベタ足気味に立ち、体重移動は最小限に
腰の回転を意識して振り抜く

2-2. 左足下がり
状況: ボールより左足が低い位置にある状態
難易度: やや難しい
構え方:
傾斜に沿って構える
ターゲットより少し左を向き、ボールはやや右側にセット
目線は傾斜なりに低く構える
打ち方:
低い位置へ振り抜くイメージでスイング
体の軸がぶれないように注意

2-3. つま先上がり
状況: ボールよりつま先が高い位置にある状態
難易度: やや難しい
構え方:
クラブを短く持ち、通常より1つ大きいクラブを選ぶ
少し右を向き、ベタ足で構える
打ち方:
払い打つようにスイング
ボールと体の距離が近くなるため、バランスを崩さないように注意

2-4. つま先下がり
状況: ボールよりつま先が低い位置にある状態
難易度: 難しい
構え方:
腰を落としてどっしりと構える
少し左を向き、ベタ足で構える
打ち方:
体の揺れを最小限に抑え、腹筋を使ってスイング
ボールに届きにくいため、無理に遠くへ飛ばそうとしない

3. 和歌山で傾斜地ショットを克服するなら「インドアゴルフ練習場ゴルワン和歌山元寺町店」へ!

傾斜地ショットは、反復練習で感覚を掴むことが大切です。
和歌山のインドアゴルフ練習場「ゴルワン和歌山元寺町店」では、シミュレーションゴルフで様々な傾斜を再現し、実践さながらの練習が可能です。

傾斜地でのアドレス、体重移動、スイングの個別指導
弾道測定器を使用した、客観的なデータ分析
インドア練習場ゴルワン和歌山元寺町店では、経験豊富なティーチングプロが、あなたのレベルに合わせた丁寧な指導で、傾斜地ショットの克服をサポートします。

4. まとめ
傾斜地ショットは、状況に応じた適切な構え方と打ち方が重要です。今回ご紹介した内容を参考に、ぜひ練習を重ねて、傾斜地を克服してください。
和歌山でゴルフレッスンを受けるなら、ぜひ「ゴルワン和歌山元寺町店」へお越しください!